忍者ブログ

作曲家 綿引浩太郎のブログ

演奏会作品の作曲~映画音楽の作曲まで承ります。 最新情報は新しい公式サイト kwmusic.net をご覧ください。 スマホ・タブレットの方は、PC版サイトだとメニューが表示されます。

秋の演奏会のお知らせ

少し早いのですが、秋にある演奏会のお知らせをさせていただきます。

第2回小田原賞作曲コンクール(子供のための弦楽ソロ楽曲の公募)の授賞式&演奏会
日時: 11月20日(火曜)午後7時~
場所: 小田原市民会館小ホール

上記にて、新曲『午後の教室への前奏曲』を披露させていただきます。
ヴァイオリンは演奏家の方(後日追記予定)にお願いしまして、伴奏のピアノは自身で演奏させていただく予定です(人前で弾くのは5年ぶりです・・・)。

場所が小田原だけに箱根の温泉のついでにいかがでしょうか?などと申し上げたいところですが、如何せん平日の夜でございますので(汗)、もし御都合がよろしければ聴きにいらしていただけたら幸いです。

----------------------------------------

近況ですが、昨日まで作曲にかかりっきりだったのですが、夏休みも終わりということで今日から通常モードに移行いたします。ハードな日々が始まります・・・。この秋は本当に多忙が見込まれまして、無事に冬を迎えられるよう覚悟を新たにしている次第です。

さて、話が変わりますがRolandからハード音源『INTEGRA-7』が発表になり感激したというか驚いたというか。。。
ソフトシンセを散々揃えましたが、それでもハードシンセって利点もあるし魅力があります。
久しぶりに喉から手が出るほど欲しいものが発売になり嬉しい限りです。

携帯オーディオプレーヤー『HDP-R10』も昨日発売になりました。車のラジオから聞こえてくるものだって良くきこえたりすることもあるし、演奏会で本当の生音が絶対と感じることもあるし、音質が気になるかどうかって状況にもよったりします。結局、私のウォークマンの中はmp3(ビットレート320)ですし・・・、可逆圧縮使ってる方や、WAVEのままのこだわりの人のための商品のような気もしますが、少しでも良い音で聞けると思うとやはり欲しくて仕方ないです。
PR