新曲の行方 未選択 2008年10月31日 今日、DMMレンタルで予約しておいた「さよならの向こう側」のCDが家に届きました。 以前、このブログでも書きましたが、旭化成のCMソングです。旭化成に思い入れはないけれど、このCMのできは本当に素晴らしかった。。。そして、今、改めて聞いて、本当に良い歌です、そして、歌声、歌い方がいい。 涙が出そうになります。元は山口百恵さんの歌ですが、このCDでは『6 feat.TeN』というアーティストがカバーをしています。本当に、歌詞が心に染み入ってきます・・・。これ、秋の夜長に合うBEST SONGかもしれません。 優しい気持ちになれる一曲といいますか。身近な方に薦めたい一曲です。 でも、少し寂しい感じがするので そういう時は聴かない方がいいですが・・たぶん涙が止まらなくなります(汗)。 今日 今の私は、とりあえずのところ「さよなら」が近くに無い為、余裕をもって味わえている次第です^^。 映画『007/慰めの報酬』の宣伝が始まりました。来年1月の公開が待ち遠しいです。 http://www.sonypictures.jp/movies/quantumofsolace/ (←予告が見れます) やはり、クールでカッコいいです、私もあんなふうになりたいものです。 こういった映画のサントラが大好きで、そんな音楽ばかり聞いている私ですが、音楽と現実は別物?、それとも、実際に相関関係に・・?まぁ、それは未来が結果として示す内容ですが・・・。 映画で話題の『ハンサムスーツ』ならぬ、『ボンドスーツ』とかないのでしょうかね、真面目に考えるなら そんな形で手に入る見た目だけのカッコよさなどは くそくらえな気もしますが、期間限定なら面白そうですので(笑)。 前作で愛する人を失ったボンド、今作でどう立ち回るのかが本当に楽しみです。 宣伝文句が「傷ついた心が共鳴する」ですからね、普通に言えば 「傷のなめ合い」「弱者の馴れ合い」となるところが、こんな言い方されるとカッコよく感じてしまうじゃないですか、まさに言葉の罠(笑)。 今週のほめらじ86回にて、オケアレンジした「あすななイメージソング(?)」が流れました。パーソナリティの声を入れてしまったから私の一存では公開はできないし、ラジオ内で使っていただくことで作った甲斐があったというものです^^。シリアスな作曲を横に置いて何をやってたんだっ、て感じもありますが、これは息抜きってことで。 さて、昨夜 少し先が見えてきたピアノ曲、序章部分だけ作曲の授業で聴いていただきました。曲を聴いたあとイメージを教えていただきたいと言ってみたところ、師曰く「スケールが大きくて 目の前に大海が広がってる感じがする」と言っていただいて。 曲を書き始めた当初の仮タイトルは 『静かなる悪意』(汗)。「今度は冷たい曲を書く」、なんて思って作り始めたのですが、構想を深め昇華しようにも、作者本人の私が、そんなに悪意って湧いてこなくて・・・曲が止まっていた原因はそこにも あるのやも。。。自分の中にあまりない要素を、作品の中だけで拡大するというのは面白い試みだと思うのですが。曲はバリエーションが深まっていく感じで始まったので、技法的に構築していく形になりそうですし、黙って書き進めるのみです。この曲はクールな精神状態で書くように挑んでみます。 明日から大学全体が学祭で休講だということを つい先ほど手帳を確認するまで忘れていました(汗)。5連休なのだそうで・・・まぁバイトがいつもどおりあるとはいえ、プライベート的な予定が無いのは毎度のことですし、この連休で曲を書き進めます。 それ以外に、学外レッスンの課題、論文の調べ物、作曲授業の研究課題(日本音楽関連)、デュオ作品に向けた作品研究、映画への楽曲提供の件、・・・・・列挙すると意外とやることあるもんですね(笑)。 まぁ、頑張ります、なんか気持ちは元気なので、ポジティブにいけそうです^^ さて、明日 早朝からのバイトのためにも、今日は寝ます。久々に良い夢みれそうですし♪ 来週から、久々に呼ばれて、今月いっぱいはバイトのかけもちも確定(汗)。 とにかく気合と根性。。やることがあるとか、人から求めてもらう、って幸せなことなのですものね(笑)。 PR