忍者ブログ

作曲家 綿引浩太郎のブログ

演奏会作品の作曲~映画音楽の作曲まで承ります。 最新情報は新しい公式サイト kwmusic.net をご覧ください。 スマホ・タブレットの方は、PC版サイトだとメニューが表示されます。

ひたすらデフラグ!(>_<。。)

何してんでしょう…まる3日ぐらいパソコン前にいました(涙)。
音楽を作っていたのではなく環境整備の為にです。
新しいソフト買ったけど、インストールできないことに気づいたんです。
まず この整備前にモニターアーム、キーボード用のスライド棚を机にとりつけました。まず外側(表面的に)はかなり環境改善。

それから ひたすらPC内を掃除…とにかくRに焼く焼く焼く…。あっ思えば断片化と劣化が進みすぎてCドライブが死にそうだ、と。そろそろ5年目だし まずいと気づいた(涙)。バックアップソフト(箱パッケージ版(アカデミック版))購入。そんでもって デフラグソフトはダウンロード購入、ひたすらPC内を整頓。
そして 初期PCの廃棄もついでに決意、しかし バックアップがうまくいかず 時間を食うわ食うわ…なんだったんだこの3日間…。
バックグラウンドにネットラジオがありがたい…、ほめられてのびるラジオを相当量聞いた気がする(爆)。まあギャコラジが睡眠導入と精神安定に役立ってるし…俺っていったい…(涙)。

限界がきてピアノひきました。またピアノ曲を一曲書き始めました。
が とりあえず 初期PCのHDDを 二台目PCにうつしかえたら音楽製作を再開できるのですが…明日こそ全てに決着を。あとセカンドPC購入をマジで検討します。やっぱ日本hpの79800が最有力候補です。まあ買えても9月ですけど。


最近 ライチチュウ(もしくはDITA)とグレープフルーツジュースで作るオリジナルカクテルにこってます…飲み過ぎやも(爆)。カップアイス(氷)を一緒にかってきて 注いでシェイク♪
いやあ 本物のシェーカーも持ってるんだから 使えばいいんですが…未だに使ってません。毎日232円の出費は痛いかも…。
缶チューハイの果汁が少ないやつより 果汁100パーセントのジュースを使って自分で作る方が楽しいし体に良いかと♪

ってか財布の中が35円で…もう ここのところ全く身動きとれず(涙)。クレジットでごまかしてるけど そろそろ限界やも。
給料日がきてもクレジットカードの支払いで消えるはずだし笑うしかないな…まあ経済活動を忘れ、作曲頑張るとします(笑)。
PR